
洲本市社会福祉協議会には、ボランティア活動を支援するためにボランティアセンターが設置されています。
ボランティアセンターでは、ボランティアコーディネーター(ボランティア調整担当者)が、ボランティア参加の啓発やきっかけづくり、活動の支援、地域におけるネットワークづくりなどを行っています。
ボランティア相談
洲本市ボランティアセンターでは、ボランティアに関する相談や、情報の提供・グループの紹介を行っています。
お気軽にご相談下さい。
相談日 | 月~金曜日 9:00~17:00 |
場所 | 【洲本支部】洲本市総合福祉会館(洲本市山手) 【五色支部】洲本市五色地域福祉センター(洲本市五色町広石) |
ボランティア講座
洲本市ボランティアセンターでは、これからボランティア活動を初めてみたいという方に対して、様々な講座を開催しています。また、活動者を対象とした研修会も開催しています。
福祉やボランティアに興味・関心のある方はお気軽にご参加下さい。
平成30年度開催の講座等(予定)
・「ふれあい給食・配食調理研修会」
・「ふれあい給食研修会兼代表者連絡会」
・「ふれあいサロン研修会兼代表者連絡会」
・「ミニデイサービス代表者連絡会兼研修会」
・「サマーボランティア体験スクール」
・「ふれあいパソコン教室」【共催:兵庫県立洲本実業高等学校】
・「ボランティアグループ代表者連絡会兼研修会」
・「中級・朗読ボランティア講座」
・「五色地区ボランティア連絡会視察研修」
・「地域活動ボランティア講座」
ボランティア登録
洲本市ボランティアセンターでは、ボランティア登録(個人・団体)を受け付けています。
活動中または活動を始めたいという皆さん、相談・情報提供をお待ちしています。